当ウェブサイトは、コンテンツを個々のユーザーに合わせて最適化し品質を向上させる為、訪問者がどのように使用しているかの分析を目的としてクッキーを使用します。当ウェブサイトの閲覧を継続する場合は、クッキーポリシーに従いお客様のクッキー情報を取得及び使用することに同意したものといたします。詳細につきましては個人情報保護方針をご覧ください。
詳細はこちら【LX610導入事例】デザインの自由度が高く重宝!他社からのラベル制作依頼も

- 事例
- 食肉・精肉商品のパッケージラベル作成
- 屋号
- 肉のふじた
- 使用端末
- LX610
- 使用用紙
- ー
- 使用インク
- ー
北海道函館市で精肉店を営む「肉のふじた」様の、カッター付きラベルプリンターLX610の導入事例をご紹介します。
事業内容
函館の食を支える精肉店。店頭からケータリングまで幅広く展開。
北海道函館市で精肉店を営んでおります。飲食店や施設への納品に加え、お祭りで提供する「やきとり」の製造・供給も幅広く行っております。
また、精肉店直営のケータリングカー「とりきち」も精力的に運営しております。

ご利用の用途
自社製品のパッケージラベルなどに
自社製品のパッケージラベルやテイクアウト容器のラベルなどに使用しています。


ご導入のきっかけ
自由なデザインで、必要な枚数だけラベルを制作できるため
任意のデザインや形状で、必要な枚数のみ制作できるため導入しました。

導入後のご感想
柔軟なラベルデザインで、ビジネスの幅も拡大
仕様変更やデザイン変更も自由自在で、任意の形状にカットできるため、重宝しております。
他社からのラベル制作依頼も順調で、新たな事業として力を入れております。

